X-point Cloudのシングルサインオン設定の手順をまとめたページです。
2021年4月に更新したものです。
利用に際しての注意点
- メタップスクラウドのログインID(メールアドレス)とX-point CloudのログインIDが一致している必要があります
- SAML認証サービスを利用する場合、X-pointには単独ログインができなくなります
事前準備
- 「アプリの登録方法」を参照の上、X-point Cloudアプリの登録を行ってください
SSO連携の手順
- SAML認証の設定手順
- X-point Cloud(SP)管理画面のSSO設定
- メタップスクラウド(IdP)管理画面のSSO設定
- メタップスクラウドとX-point CloudアカウントIDの関連付け
SSO連携の詳細手順
SAML認証の設定手順
- 「SAML認証サービス設定」画面より、メタップスクラウドの情報を入力します。
- メタップスクラウド側の情報は、以下の「メタップスクラウド(IdP)管理画面のSSO設定」を確認します。
X-point Cloud(SP)管理画面のSSO設定
- メタップスクラウドのアプリ詳細ページから下記情報を取得して、「管理者サイト」>「ドメイン」>「SAML認証サービス設定」画面に設定します。
- 「SAML認証サービス設定」より、「設定変更」ボタンをクリックし、「SAML認証サービス」を「利用する」にします。
- SAML認証サービスの設定方法について教えてください(外部サイト:X-pointサポートサイト)
X-point Cloudの設定箇所 | メタップスクラウド項目名 |
---|---|
IdPのSSOエンドポイントURL | SSO URL |
IdPが署名に使用する公開鍵の証明書 | ダウンロードした「証明書」 |
デフォルト戻り先URL | https://app.metapscloud.com |
ログアウトURL | SLO URL |
リンク代替テキスト | MetapsCloud |
メタップスクラウド(IdP)管理画面のSSO設定
メタップスクラウドのアプリ詳細ページの「SSO」> SAML2.0を選択し「設定へ進む」ボタンをクリック >「SAML設定の登録」にX-point Cloud側の情報を設定します。
メタップスクラウド項目名 | 設定値 |
---|---|
ACS URL | https://[ドメイン].atledcloud.jp/xpoint/saml/acs |
SPエンティティID | https://[ドメイン].atledcloud.jp |
メタップスクラウドとX-point CloudのログインIDの関連付け
メタップスクラウドのログインID(メールアドレス)とX-point CloudのログインIDが一致している必要があります。