CloudSignのシングルサインオン設定の手順をまとめたページです。
2021年4月に更新したものです。
利用に際しての注意点
- SSOを利用するためにCloudSignのビジネスプラン以上契約が必要です
- SSOを有効にすると、メールアドレスとパスワードでログインできなくなります
- SSOが有効中はクラウドサインの2要素認証の機能をご利用いただけません
事前準備
- 「アプリの登録方法」を参照の上、CloudSignアプリの登録を行ってください
SSO連携の手順
- SAML認証の設定手順
- CloudSign(SP)管理画面のSSO設定
- メタップスクラウド(IdP)管理画面のSSO設定
- ログインの手順
- メタップスクラウドとCloudSignアカウントIDの関連付け
SSO連携の詳細手順
SAML認証の設定手順
- 「SSO設定」画面より、メタップスクラウドの情報を入力します。
- メタップスクラウドの情報は、「CloudSignのSSO設定」をご確認ください。
CloudSign(SP)管理画面のSSO設定
- 管理画面のメニューから、「SSO設定」をクリックし、「設定」の箇所にメタップスクラウドのメタデータファイルをアップロードします。
- 「各チームのSSO設定」より、SSOをONにしたいチームを選択します。
- SSO(シングルサインオン)機能 (外部サイト:CloudSign)
CloudSignの設定箇所 | メタップスクラウド項目名 |
---|---|
ダウンロードしたメタデータを、「メタデータファイルの設定」画面の [ファイルを選択] に登録 | メタデータ |
メタップスクラウド(IdP)管理画面のSSO設定
メタップスクラウドのアプリ詳細ページの「SSO」> SAML2.0を選択し「設定へ進む」ボタンをクリック >「SAML設定の登録」にCloudSignの「SSO設定画面」> 「設定」> 「サービスプロバイダ情報」に記載されている情報をメタップスクラウドに設定します。
メタップスクラウド項目名 | 設定値 |
---|---|
ACS URL | 「サービスプロバイダ情報」箇所にある [ACS URL] |
SPエンティティID | 「サービスプロバイダ情報」箇所にある [Audience] |
ログインの手順
- CloudSignのサイトで「ログイン」を押下します。
- ログイン画面に遷移し、メールアドレスを入力後に「次へ」を押下すると、メタップスクラウド側のログイン画面に遷移します。
メタップスクラウドとCloudSignアカウントIDの関連付け
メタップスクラウドのログインIDとCloudSignのメールアドレスが一致している必要があります。