セキュリティポリシーの端末・ブラウザ制御設定方法をまとめたページです。
2021年10月に更新したものです。
同じアカウントに同時にログインできるブラウザや端末の数を設定することできます。
- 「端末・ブラウザ制御」画面にある「編集」ボタンをクリックします。
- ログインを許可する端末・ブラウザの数を入力します。「保存する」ボタンをクリックして保存します。
- ユーザーのログインされている端末・ブラウザを確認する場合、対象ユーザーページのメニューから「端末・ブラウザ」をクリックします。
手順詳細
「端末・ブラウザ制御」画面にある「編集」ボタンをクリックします
ログインを許可する端末・ブラウザの数を入力します。「保存する」ボタンをクリックして保存します
ユーザーのログインされている端末・ブラウザを確認する場合、対象ユーザーページのメニューから「端末・ブラウザ」をクリックします
利用端末・ブラウザの制限を超過した場合
利用可能な端末やブラウザの数を超えた場合、ユーザは新たな端末やブラウザでの利用申請が必要となります。
ユーザーが申請すると、管理者にお知らせが届きます。管理者は、ユーザーの「利用端末・ブラウザ」画面から申請を確認することができます。「申請理由」のアイコンにマウスを合わせると申請の内容が表示され、その横にあるボタンで承認・拒否することができます。